スポンサーリンク
買付・配当報告

【定期買付】今月のVYM買い増し

今月も無事定期買い付けが完了しました。 ぼく ほぼ最高値だけど泣いてないぞ・・・・(泣) 約$2,000分購入しました。 トータルで$9,675、1,043,642円 となりした。($1 = ¥...
FP入門

【FP入門2】ライフイベント図とキャッシュフロー図を作ってみた。

うかる! FP3級 速攻テキスト 2019-2020年版 さて、本を買ってきました。第1章にライフイベント表、キャッシュフロー表の作成について書いてありました。とりあえず、資格取得のためにテキストをひたすら覚えるでもよかった...
投資

【信託報酬0%!?】最安の投資信託について

ぼく 信託報酬0%だって!!??ただより高いものはないんじゃないの??どうやってビジネスとして成立してるんだろう・・? 信託報酬ゼロという商品があるということを聞いたので調べてみました! ・フィデリティ ZERO ト...
スポンサーリンク
ふるさと納税

【オススメ】ふるさと納税レビュー2018

ぼく ふるさと納税は実質ほぼタダだから絶対良いよ!忘れた頃に届く感じもすごく楽しいし! 2019年も半ばですが、ようやく2018年に頼んだ、ふるさと納税が全て届いたのでレビューをお届けします! ちなみにさとふ...
買付・配当報告

【高配当】AT&T ベライゾン。米国通信業者 1位、2位の株を買った。

ぼく AT&Tはグラハム・ベルの会社だ!不労収入だ! AT&Tとベライゾンの株をそれぞれ少額ですが15万円前後分ずつ購入しました。もちろん両方とも配当目当てです。 AT&T I...
ブログ

【祝!】100記事到達!!

ぼく ついに100記事だ!!!大変だったなぁ。 3ヶ月ちょいで100記事に達することができました。100記事達成を記念してPVランキングを発表したいと思います。 10位 eMAXIS Neoってなんだ? ...
時事ネタ

【SBI, 楽天, マネックス】米国株の最低取引手数料で$0で足並み揃う!

ネット証券3社。結局足並み揃う!!! 2019/7/22(月)現地約定分より、米国株式手数料を最低5ドルから0ドルへ!これまで最低手数料の高さから米国株式には距離を感じていたお客様!もっと米国株式を身近な存在に感じてもらうべ...
時事ネタ

【利下げ】FRBパウエル議長 利下げ示唆で最高値更新!。そしていつ買い増すべきか・・?

NYダウ、ナスダック、S&P500が揃って史上最高値更新! この日、FRBのパウエル議長は議会下院の公聴会で証言を行い、市場では、利下げについてどのような認識を示すか注目が集まっていましたが、証言に先立って発表された...
ブログ

【20年後】老後計画、生活と資金。株の出口戦略。

どうも。こんにちは! 今日は老後についてぼくが考えていることを書いていきます! 仕事はいつまでやるか。 社会人になってから無職期間というものを経験したことがなく、やることがないことがどれだけ暇なのかちょっと想像つ...
時事ネタ

【SBI証券】米国株式手数料を最低5ドルから0ドルへ!

SBI証券が楽天、マネックスを抜いて単独1位に!! 2019/7/22(月)現地約定分より、米国株式手数料を最低5ドルから0ドルへ!これまで最低手数料の高さから米国株式には距離を感じていたお客様!もっと米国株式を身近な存在に...
スポンサーリンク