会社員にiDeCoをオススメする理由

スポンサーリンク
同僚くん
同僚くん

株買ってみたいなぁ・・

ぼく
ぼく

iDeCo!iDeCo!iDeCo!
まずはiDecoだよ。

同僚くん
同僚くん

なんでいつもiDeCo、iDeCoばっかりなんですかぁ・・?

気づいたら最近iDeCoをオススメしまくってました・・会社でもブログでも。
本日はiDeCoのオススメする理由をまとめていきたいと思います。

iDeCoとは?

iDeCo(個人型確定拠出年金)は、掛金を自分自身で運用しながら積み立てて60歳(*注)以降に受け取る仕組みです。

掛け金は国民年金の種別や企業年金の有無で人によって異なります。

ちなみに、会社員で厚生年金加入、企業年金がない場合は月23,000です。

https://www.ideco-koushiki.jp/guide/

iDeCo公式サイト

iDeCoをオススメする理由

掛け金の全額が控除対象になる。

掛け金の全額が控除対象になります。
所得税と住民税は、所得に対して課される税金ですので、掛け金分が所得から引かれることで所得税と住民税が減ることになります。

僕の場合は所得税と住民税の合計で8万円くらいが安くなっています。

節税が難しい会社員にとって276,000円(注)の控除はとても大きいです。

(注)毎月23,000円は積み立てた場合。

運用益に税金がかからない

通常運用益には20%ほどの税金がかかりますが、無課税で再投資されます。

※ただし、受け取る際には税金がかかることがあります。

ほぼ放置で良い

個別株ですと動きも大きく、損切りの必要も出てきますし、チャートのチェックも欠かせません。情報の収集も重要です。

それらを仕事をしながらこなすのは難しいですし、精神的にも負担が大きいです。

銘柄にもよりますが、iDeCoはインデックス投資信託が多く、長期の積立投資が基本となりますので放置していても基本問題ありません。

いきなり大損することがない

月々23,000円(注)と決まっているので強制的にドルコスト平均法を取ることになり、高値づかみを防ぐことになります。

(注)23,000円は僕の場合。

デメリット

元本割れ(投資銘柄を選んだ場合)

当然ですが、投資なので元本割れの可能性はあります。長期で運用することで銘柄によってはかなり回避できると思いますが、あくまで投資であることを忘れてはいけません。

60歳まで引き出せない。

基本的に60歳まで引き出すことができません。
もし、生活費に困っても、教育費に困っても引き出せません。

今の生活がギリギリな人にはiDeCoはオススメできません。

あくまで生活防衛金がある上でやりましょう。

オススメの銘柄、証券会社

証券会社

証券会社はネット証券会社が手数料が安くオススメです。
SBI証券、楽天証券のどちらかが良いと思います。

銘柄

こちらを参考にどうぞ。

投資は絶対しない人はどうすれば?

絶対に投資をしない!!という人でもiDeCoは定期預金を選ぶこともできます。
リターンは期待できませんが、控除の対象になりますので、普通の定期預金をするくらいならiDeCoで定期預金する方がずっとお得になります。

まとめ

税金の控除が難しい会社員にとって、iDeCoの控除はとても効果的です。

投資なのでマイナスの可能性ももちろんありますが、控除を入れたらおそらく、マイナスになる可能性は極めて低いでしょう。

勉強せずに、いきなり個別株やFXをやってしまうと、大損してしまう可能性があります。
なので、まずはiDeCoで投資になれ慣れてきたら始めるのが良いでしょう。

というわけで、会社員にとってはメリットが多すぎるので僕はiDeCoをオススメしているというわけでした!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ポチッと応援お願いします!!