【見物効果】カフェで作業がはかどる理由

スポンサーリンク

ぼくは家だとブログが書けなくなってしまうことが割とあるのですが、カフェにくると異常に作業が進みます。

よくカフェで勉強してる高校生・大学生が居て何で家でやらないのかなぁ?と疑問だったのですが、最近になって「これかぁ」と納得しました。

で、なんでカフェだと作業進むのか疑問に思ったので調べると「見物効果(観察効果)」が働くからとのことです。

見物効果とは?

人に見らていることで行動に影響を受けること。
行動の質が上がることもあれば、物によっては逆に質が下がることもある。

例えば、カフェなどで周りに人がいる時に単純作業が進む。
逆に難しい作業だと効率が下がることもある。

スポーツでも、マラソンなど観客がいるとタイムが良くなる場合もあれば、体操競技など観客がいると緊張で普段の演技ができなくなることもある。

適度な緊張によってパフォーマンスが向上する場合もある。

プラスの面とマイナスの面があり、人によるところがあるようです。

適度なざわつきが良い。

同じように周りに人がいる状況として図書館があげられますが、静か過ぎて集中できません。
ぼくは適度なざわつきがある方が集中できるようですね。

見物効果を意識して使ってみる。

読書

電車の中だと妙に読書が進みます。
習慣化してるのかもしれませんが、ずっと電車の中は暇だから他にやることなくて本が読めるのかなと思ってましたがこれは見聞効果ですね。

ブログ

ノートPCを持ち込んでwifi/電源の完備されたカフェで作業するのが良いです。

周りの会話も微妙に聞こえてきてブログのネタになることも(?)

おしゃれなカフェで軽食を取りながらコーヒー飲む。最高の休日です。

スポーツ

ジムのスタジオレッスンがまさに観察効果が出ていて、周りの人の目がある分一人なら大して追い込めないのですが、極限まで追い込むことができます。

マラソンもそうですね。
応援されると本当に力が出ます。
経験ない方は一度参加してみると感動するのでオススメです。

まとめ

何かをやりたいと時はあえて人のいる場所に出て行くことで、効率的にことを進められるということがわかりました。

習慣化と組み合わせること相乗効果も期待できますし、あらゆる三日坊主を防止することができますね。
観察効果を意識して自身の能力を伸ばしていきたいと思います!

それでは〜。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ポチッと応援お願いします!!