どうもこんにちは。
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票しました!
こんなイベントがあったのですね。
ブロガー歴半年なので知らなかったです。
eMAXIS Slimを応援してます!!!
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」とは。
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」とは?
http://www.fundoftheyear.jp/2019/
投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼ら彼女らが支持する投資信託はどれか?
証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。
一人の持ち点は5点で、一つ投信に5点入れてもいいし、五つの投信に1点ずつ入れても良いルールです。
面白いのは、なりすましを防ぐためブログのURLが入力必須なところ。
2重投稿ができないわけですから、真の投信が選ばれるというところですね。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に集中投票した!
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に5点入れました。
理由ですが、S&P500が魅力的というのは一旦置いておいて、「信託報酬の引き下げがとにかく活発」これに尽きます。
徹底的なコストカット。S&P500ライセンスフィー引き下げ協力など、弛まぬ企業努力に感動しました。
さらなる信託報酬の引き下げを期待します(鬼)
ぼくの持ってるeMAXIS Slim米国株式(S&P500)
iDeCo
iDeCoは月額¥23、000をeMAXIS Slim米国株式(S&P500)にフルインベストメントしてます。
投資信託
一年半くらい毎日積立を継続してます。
ちなみに、S&P500系投信は3種類保有してます。
解約してまとめるのが面倒というか、怖いからです。なんとなく。
まとめ
というわけで、米国株メインのぼく的には、
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」か、「SBI・バンガード・S&P500」の、2択ですが、結果を楽しみに待ちたいと思います!
最終、信託報酬0.00まで頼むよ。