【FP入門1】ファイナンシャルプランナー入門

スポンサーリンク
ぼく
ぼく

ファイナンシャルプランナーの資格が取りたい!
自分の人生設計に役立ちそうだし、
人の役にも立つかもしれない!!

どうもこんにちは!

最近、こういう老後資金に関する相談をファイナンシャルプランナーが答えてる記事を読むのが大好きです。https://media.moneyforward.com/articles/3170

自分もこういう記事が書きたいなぁと思っていたら、ファイナンシャルプランナーに興味が出てきました。

ただ、今から仕事としてはファイナンシャルプランナーに転職するつもりはありませんが、自分の資産設計や老後計画の役に立つかもしれない。
お金は取れないまでも人の相談に乗れるかもしれない。
ブログのネタになるかもしれない!!!

というわけで、ファイナンシャルプランナー技能士3級から取っていきたいと思います!

先日の決意表明ツイートです。

ファイナンシャルプランナーとは

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。
ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。
これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

日本FP協会 https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/

ざっくりいうと「お金に関する企画職」ですね。

FPが対応する相談テーマには以下があります。

  • 家計管理
  • 老後の生活設計
  • 教育資金
  • 年金・社会保険
  • 住宅資金
  • 資産運用
  • 税制
  • 保険
  • 介護・医療費
  • 相続・贈与

ぼくは、資産運用、老後の生活設計、介護・医療費この3つに関して特に詳しくなりたいです。
資産運用は投資の勉強を進め自分なりの答えが出てきてますが、老後や介護・医療費については実際よくわかっていません。

老後資産についても試算していますが、結局平均からなんとなくで上乗せした数値を出しているに過ぎません。

FPの勉強を進めることでより確度の高い老後計画を立てられられたらなと思っています。

試験の難易度

とりあえず、FP技能士3級から取っていきたいと考えてます。

だいたいネットで調べると、勉強時間20〜40時間と出てきます。
毎日、移動の電車の時間と家に帰ってから勉強したとして1〜2ヶ月くらいという感じでしょうか。

合格率も80%越えなので割と簡単なのか・・?と予想してます。

まとめ

  • 仕事にはしないであろう。
  • もはや自己投資というレベル。
  • ブログのネタにできたらいいな!

という軽めの気持ちでまずは三級、頑張っていきたいと思います。
実は資格マニアなので結構楽しみです。

ちなみに、この本を買ってきました!
次回からはテキストに沿って覚えてことを活用してみたいと思います。

うかる! FP3級 速攻テキスト 2019-2020年版
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ポチッと応援お願いします!!